【失敗しない!】ポストクロッシング初めてさんの「最初の1通」完全ガイド

How to

※本ページはプロモーションが含まれています

ポストクロッシングに登録したものの、「最初の1通」に手が止まっていませんか?
何を書けばいい?どんなカードを選べばいい?英語が不安…。そんな“はじめてさん”の不安に寄り添いながら、安心して最初のカードが出せるように、このガイドをお届けします。


1. 最初にすること:送付先の住所を取得しよう

ポストクロッシングにログインし、
Send a postcard」ボタンをクリックすると、1人分の宛先(住所)とPostcard IDが表示されます。

🔍 Point

  • Postcard ID(例:JP-123456)は、必ずカードに書きましょう!
  • 表示されたプロフィールをよく読むと、相手の好みがわかります。

2. カード選びのコツ

初めての相手には、誰にでも喜ばれやすい 「風景」や「ご当地」「和風イラスト」 などがおすすめです。

💡おすすめのジャンル

  • 地元の名所や観光地の写真カード
  • 日本らしい浮世絵やお寿司・着物・四季
  • 動物や季節の花など万人受けするテーマ

✖NG例:個人的すぎる趣味カード、企業の販促ポストカードなどは避けましょう。


3. 宛名の書き方と切手の貼り方

📝宛名は英語(ローマ字)で

表示された住所をそのまま転記します。読みにくくならないよう、大文字と小文字を適度に使いましょう。印刷して貼ってもOK!

💴切手の金額は?

2025年9月現在、
海外(グローバル)宛の航空便はがき送料(定形)は100円 です。

👉 送る国・地域がどこであっても同一料金(定形外除く)
※船便を使う場合は90円ですが、航空便より到着に時間がかかります。もし「グリーティングカード」「封筒に入れるはがき」「特殊素材のカード」などの場合は、追加料金が発生することがありますので、重量・形状に応じて日本郵便サイト内「国際郵便の料金・日数を調べる」サービスを使って確認するのが安心です♪


4. メッセージの書き方(英文例つき)

長文でなくて大丈夫。あいさつ+自己紹介+ひとことメッセージだけでOK!

💌簡単な英文例(中学英語でOK)

Hello! My name is ○○. I live in Japan.  
I like cats, handmade crafts, and old postcards.  
I hope you like this card. Have a nice day!  

👉 相手のプロフィールを見て、共通点があれば書くと喜ばれます。


5. 投函前の最終チェック

  • 宛先が読めるように丁寧に書けているか?
  • Postcard IDは書いたか?
  • 切手は足りているか?
  • メッセージの内容に失礼がないか?
  • 投函する前に住所やIDに間違いがないか?

おわりに

「最初の1通」は緊張しますが、世界とつながる素敵な1歩です。
失敗しても大丈夫。あなたのカードは、遠い誰かをきっと笑顔にしてくれるはず😊ポストに投函するその瞬間から、楽しいポストクロッシングの旅が始まりますよ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました